医療関係法務


medical

 当事務所では医療訴訟・医療関係法務に注力しております.
 どうぞ何でもお気軽にご相談ください.

医療機関経営上の法律事務

 資金調達,労働問題等一般的な経営上の問題のほか,広告規制,保険制度,医療法人化など,医療機関に特有の法律事務のご相談もお受けしております.
 また,各種届出義務,インフォームドコンセント・同意書,クレーム対応など,診療行為に関連する法律上のご相談もお受けしております.

推奨コース

法律相談コース法律相談コースをご利用ください.
Q&A相談は無料となっておりますので,一度ご利用の上,面談をご検討ください.

医療事故

 医療側・患者側それぞれの経験を持つ弁護士がチームで対応いたします.利益相反の有無については初回お問合せ時に確認させていただいておりますので,安心してお問い合わせください.

サービスの特色

⑴ 法律相談,電話相談(証拠保全対応)

 医療過誤を主張される患者さん側は,まず病院側に説明を求めることもあれば,当初から裁判所の証拠保全手続を採ることもあります.
 いずれの場合であっても,法律的に重要な事項や,法律的な手続などを踏まえておくことで,安心して対応することができます.

 また,現在の運用では,証拠保全手続の大多数は,申立人(患者側)にのみ弁護士がついた状態で行われ,かつ,病院側には開始の1時間程度前に初めて申立てを知らされるため,申立人側のペースで手続を進められ,現場に無用な負担がかかるケースがあります.また,インシデントレポートなど,提出する義務があるかどうか不明なものまで提出を求められ,混乱を招くケースもあります.
 このような事態に備えた対応についてアドバイスさせて頂くことに加え,事前にご相談頂いている場合には,証拠保全対応時に発生した問題についても可能な限り電話等で対応させて頂きます.

⑵ 交渉

 患者さん又は代理人弁護士に対し,事実関係を説明し,交渉により,双方が納得できる解決を目指します.

 事案によっては,ADRと呼ばれる,裁判所外での調停員を介した話合いの手続が利用されることもあります.

⑶ 訴訟対応
 医療過誤訴訟では,医学については素人である裁判官に事実関係を理解してもらう必要があります.
 事実はどのようなものであり,どのような医学的知見があり,それを法律的に評価するとどのようになるのか,裁判官に理解してもらうことにフォーカスした対応を行います.

推奨コース

書類作成コース通知書,示談書等,作成する書面が決まっている場合におすすめします.
文案がある場合には最短4日でレビュー致します.
文案がない場合,弁護士がご事情に合わせて作成致します.
法律相談コースどのような対応を取るべきか悩まれている場合,ご相談ください.
Q&Aは無料ですので,一度ご利用頂き,その後面談をご検討ください.
後方支援コース法的手段を取りたいが,弁護士を依頼するほどではない,というときにおすすめします.
弁護士が書類のチェック及び方針のアドバイスを行います.
おまかせコース法的手続を弁護士にご依頼頂くコースです.
定期的にお打合せをしながら,弁護士が代理人として事案を処理致します.
料金は月額制となっており,費用面でもご安心頂けます.

医療倫理・研究倫理

 医学研究,生命を扱う研究につき,法律的な観点からのご相談,審査書類のレビューをお受けしております.

推奨コース

法律相談コース法律相談コースをご利用ください.
Q&A相談は無料となっておりますので,一度ご利用の上,面談をご検討ください.